余市町でおこったこんな話 その109「戦争とニッカ」

トップ > まちの紹介 > 余市でおこったこんな話 > 2013年 > 余市町でおこったこんな話 その109「戦争とニッカ」

戦争とニッカ

ニッカウヰスキー(大日本果汁株式会社、当時)は太平洋戦争中、軍の監督工場となっていて、将校への配給用のお酒を製造していました。このため優先的に原料が割り当てられ、物資不足の影響を受けずにウイスキー製造を継続していました。戦中、順調にウイスキー製造を続けたニッカウヰスキーでしたが、これにはイギリスからのスコッチウイスキー輸入が途絶えたことも背景にありました。
ウイスキーのおもな納入先は小樽にあった陸軍輸送部船舶部隊(通称、暁部隊)でした。なかにはアリューシャン列島へ出撃する同部隊からの注文で、缶入りのウイスキーを製造したこともありました(『ヒゲのウヰスキー誕生す』)。
軍指定の工場になったニッカでしたが、スコットランドからやってきた竹鶴さんの妻、リタさんへの周囲の目には厳しいものがありました。竹鶴家にあったラジオの雑音がひどくて聞きづらいので、従業員が見兼ねてアンテナを立ててあげたところ、敵国との秘密の交信をしていると疑いを持たれたのか、特高警察(反政府的な活動などの監視をする警察組織のひとつ)が踏み込んできたことがありました(前掲書)。汽車に乗って小樽や札幌に向かう時も尾行がつき、竹鶴夫妻が上京しようとした時には、青函連絡船に乗り込む間際のリタさんが特高警察に取り囲まれ、リタさんだけが余市に送り返されたこともありました。
太平洋戦争が終わった昭和20(1945)年10月、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が東京に置かれました。同年の秋のこと、米軍のジープ数台が土ぼこりをまきあげて、大日本果汁の敷地に乗り込んできました。突然やってきた米軍に、工場の皆は何事が起きるのかと心配しましたが、竹鶴さんは流暢な英語でひるむことなく対応しました。彼らはスコットランド人のリタさんが余市に住んでいることを知っていて、戦後の混乱に彼女が巻き込まれないようにと、護身用の鉄砲を持ってきてくれたのでした(同)。
その2年後、仙台にあった第四兵団司令部から4人の米軍将校が、うち二人は奥さんを伴って北海道へ熊撃ちにやってきました。一行はリタさんの体調を心配してニッカへ立ち寄り、薬やビタミン剤を届けてくれました。竹鶴さんはウイスキーを2本、お礼の気持ちをこめて彼らへ渡しました。
心温まる交流は、これで終わりませんでした。平成16(2004)年3月、一通の手紙が竹鶴さんの息子、威さんあてに届きました。
熊撃ちの一行は、竹鶴さんからもらったウイスキーボトルを空けることなく、本国に大事に持ち帰っていたのでした。医師でもあった将校のウォルターさんからの手紙の一部を紹介します。
「1997年、ロイド・モーゼズ司令官、そして私の妻とともにそのうちの一本をあけて、ニッカウヰスキーと余市に祝杯をあげました。残りの1本のウイスキーは私のもとにあり、同封いたしましたのはそのボトルケースの写真です。私たちは、このウイスキーをあなたに送りたいと思っております。あなたのお父上(竹鶴政孝さん)と、貴社の伝統(が私たちにもたらしてくれた)このすばらしい贈り物をあなたとともに分かち合いたいのです。」

写真:ウォルターさんからのボトル(ニッカウヰスキー内のニッカ博物館)

写真:ウォルターさんからのボトル(ニッカウヰスキー内のニッカ博物館)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144

まちの紹介アイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町町議会
  • どこでも余市町議会の申し込み
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集