広報よいち 2023年8月号(No.868)
トップ > くらしのガイド > 広報よいち > 2023年 > 広報よいち 2023年8月号
広報よいち 本誌

内容 | |
---|---|
1ページ![]() ![]() | 表紙:スペースアビエーション社と連携協定 |
2ページ![]() ![]() | ・連携協定締結 ・地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート |
3ページ![]() ![]() | ・9月はアルツハイマー月間 ・「認知症の理解と予防について」の講演会 |
4ページ![]() ![]() | ・国民年金のお知らせ ・「こどもの人権相談」強化週間 |
5ページ![]() ![]() | ・余市町低所得世帯緊急支援給付金 ・児童扶養手当の現況届の提出 ・第55回北海ソーラン祭りのアンケート |
6ページ![]() ![]() | ・道営住宅入居者募集案内 ・空き家所有者の皆様へ ・農業用廃プラスチック回収 |
7ページ![]() ![]() | ・特定小型原動機付自転車の申告を受付けています ・水道料金の減免制度をご存じですか? |
8~9ページ![]() ![]() | ・人事行政の運営等の状況 |
10ページ![]() ![]() | ・令和5年度一般会計補正予算(第2号)の概要 ・令和6年度 余市町職員(建築技術職・一般事務職)採用試験 |
11ページ![]() ![]() | ・バンキシャ野添隊員が行く! |
12ページ![]() ![]() | ・余市宇宙記念館からのお知らせ |
13ページ![]() ![]() | ・余市町でおこったこんな話「電話」 |
14ページ![]() ![]() | ・けんこうひろば |
15ページ![]() ![]() | ・健康と暮らしの情報 |
16~17ページ![]() ![]() | ・募集、お知らせ |
18~19ページ![]() ![]() | ・生涯学習だより |
20ページ![]() ![]() | ・ご寄附に感謝 ・マイナンバーカードの受取等に関する土曜日の臨時開庁 ・北方四島の一日も早い返還は国民の願いです ・よいちの人口 ・税務課からのお知らせ ・北海道信用金庫役場派出所の営業時間変更 |
No.868![]() ![]() | 全ページ |
広報折り込みチラシ
内容 | |
---|---|
札幌健診ツアー![]() ![]() | |
乳がん・子宮頸がん個別検診![]() ![]() | |
ふれあいフォトコンテスト![]() ![]() | |
商店街スタンプラリー![]() ![]() |
なお、ご覧になるには「アドビアクロバットリーダー」が必要です。お持ちでない方はアドビアクロバットリーダーをダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144
