広報よいち 2022年1月号(No.849)
トップ > くらしのガイド > 広報よいち > 2022年 > 広報よいち 2022年1月号
広報よいち 本誌

内容 | |
---|---|
1ページ![]() ![]() | ソーラン踊りをおどったよ! |
2ページ![]() ![]() | 新年のごあいさつ |
3ページ![]() ![]() | ・国民年金からのお知らせ ・福祉灯油の申請を受付中です |
4ページ![]() ![]() | ・令和4年度保育所(園)利用申込み受付を開始します ・令和3年度一般会計補正予算(第6号)の概要について |
5ページ![]() ![]() | ・子育て世帯向けの給付金に関するお知らせ ・余市町LINE公式アカウントへの登録を! |
6ページ![]() ![]() | ・新ALT(外国語指導助手)来町! ・パブリックコメントの結果について |
7ページ![]() ![]() | ・「あずましい余市カフェ」in福祉センターの開催・ ・みんなで学ぼう‼認知症 |
8ページ![]() ![]() | ・固定資産税(償却資産)の申告をお願いします ・年末年始の個人番号カード等の対応 |
9ページ![]() ![]() | ・宇宙記念館からのお知らせ ・冬の大地震に備えて |
10ページ![]() ![]() | ・余市の人々。第7回【江部拓弥】 ・家賃等軽減助成金について(新型コロナウイルスの影響を受ける事業者の方) |
11ページ![]() ![]() | 余市町でおこったこんな話(その209) |
12ページ![]() ![]() | けんこうひろば |
13ページ![]() ![]() | 健康と暮らしの情報(1月) |
14~15ページ![]() ![]() | 募集・お知らせ |
16~17ページ![]() ![]() | 生涯学習だより |
18ページ![]() ![]() | ・ご寄附に感謝 ・令和4年度余市町職員(保健師)採用試験 ・よいち人口 ・税務課からのお知らせ |
No.849![]() ![]() | 全ページ |
広報折り込みチラシ
内容 | |
---|---|
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)の実施について![]() ![]() | |
無料バスで行く札幌健診ツアーのご案内![]() ![]() | |
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金のご案内![]() ![]() | |
令和3年度「くらし何でも相談会」のお知らせ(発行:余市町社会福祉協議会)![]() ![]() | |
社協だより(2022年1月号No.97)(外部リンク:余市町社会福祉協議会)![]() |
なお、ご覧になるには「アドビアクロバットリーダー」が必要です。お持ちでない方はアドビアクロバットリーダーをダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144
