2024年 第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」当日の様子について

トップ > 観光・イベント情報 > イベント情報 > 2024年 第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」当日の様子について

2024年9月29日(日)に余市町の秋を彩る定番のイベント、第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」が余市農道離着陸場(アップルポート余市)で開催されました。

当日はまさに秋晴れといった、暑すぎず寒すぎずという絶好のコンディションにも恵まれ、町内外より多くのお客様にご来場いただきました。会場がオープンとなる10時前には、昨年を上回る長い行列ができるなど、盛り上がりを見せたお祭りの様子をご覧ください。

会場オープンと同時のスタートダッシュが恒例、大人気の秋鮭や生筋子は不漁の影響もあり購入制限を設定しましたが、その他の水産物・水産加工品をはじめ、定番のヤン衆鍋に加え今年はフルーツ鍋もお披露目となり、余市らしさがぎゅっと凝縮されています!

また余市町はなんと言っても北のフルーツ王国!北海道No.1の果樹産地・余市のブドウやリンゴ、プルーンを買い求める方で店舗前は人で溢れる一方、国内で聖地化しつつあるウイスキーやワインを楽しむテントや、その場で余市を焼いて食べてしまう「余市BBQプレート(ソーセージ、身欠ニシン、野菜)」もパワーアップして大人気!

広い会場をぐるっと囲うほど出店者が勢揃いした当日は、バラエティ豊かな余市の秋をご堪能いただけたのではないでしょうか。

ステージショーでは地元中学生による吹奏楽演奏や、陸上自衛隊第11音楽隊による圧巻のパフォーマンス、生で見るとその迫力に圧倒される北海ソーラン太鼓の演舞、各種ダンスパフォーマンスに道内で活躍するRutile Noteのミニライブ、千円以上のお買い物で参加できる特産品争奪ビンゴ大会と賑わいが続きました。

また農道離着陸場という広い敷地を生かした大人気はたらく車コーナーでは陸上自衛隊第11特科隊の特殊車両も初参加、防災コーナーや凧揚げスペースなど、ファミリーやキッズの笑顔が溢れる1日となりました。

2025年の開催は9月28日(日)を予定しています。皆様の来場をお待ちしています。

 

 

全体

農産物

海産物・水産加工品

出店

ヤン衆鍋

余市のお酒

余市BBQプレート

はたらく車

ステージショー

凧揚げ

防災

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 商工観光課 商工労政係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2125(直通)FAX:0135-21-2144

観光・イベント情報アイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町町議会
  • どこでも余市町議会の申し込み(準備)
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集