「男女共同参画週間」及び北海道立女性プラザが主催する「男女共同参画週間講演会」について

トップ > 町政情報 > 町政 > 人権・男女共同参画 > 「男女共同参画週間」及び北海道立女性プラザが主催する「男女共同参画週間講演会」について

男女共同参画週間

男女が、互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、男女共同参画基本法の目的及び基本理念の理解を深めるため毎年6月23日から29日の1週間を男女共同参画週間としています。

令和6年度の男女共同参画週間のキャッチフレーズは、
「だれもがどれも選べる社会に」です。

男女共同参画週間講演会のご案内

期間中の6月25日、北海道立女性プラザでは、講演会を開催します。

講師:三浦桂子弁護士(北海道合同法律事務所)

日時:令和6年6月25日(火)10:00~12:00(9:30開場)

場所:かでる2・7(4階大会議室)(札幌市中央区北2条西7丁目)

演題:「選択的夫婦別姓の現在地ーその背景、裁判の現状も含めてー」

詳しくはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

申し込み方法

電話かEメール又は直接女性プラザ窓口でお申し込みください。

TEL:011-251-6349(9:00~17:00)(日曜/祝日は除く)

MAIL:info@l-north.jp(lは小文字のL)

Eメールでお申込みの方は①お名前②お住まい(居住地の市町村)③電話番号④参加方法(会場またはオンライン)を明記ください。

お知らせアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町でおこったこんな話
  • 余市町町議会
  • よいち再発見Facebook
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 広告掲載募集中
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 余市町Tiktok公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集

注目キーワード